皆さんこんにちは!ファイナンシャルリテラシー沖縄のスタッフです。今日は手続きすれば誰でももらえるマイナポイントを紹介します。
最高で2万円分のポイントがもらえるためぜひ活用してはいかがでしょうか♪
- マイナポイントとは?
- ポイント付与の方法
- 受付開始時期と申請期限
マイナポイントとは?
マイナンバーカードを居住する自治体で取得し、選んだキャッシュレス決済サービス(〇〇Pay、クレジットカード、楽天Edyなど100種類以上から選択可能)でチャージやお買い物をすると、ご利用料金の25%分のポイントがもらえる仕組みです。
参考:マイナポータル https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/
チャージまたは支払いでもらえるポイント:1人当たり5,000円分が上限
健康保険証の登録:7,500円分のポイント
公金受取り口座の登録:7,500円分のポイント
マイナポイントの種類
マイナポイントを受け取るには、「チャージまたは支払い」「健康保険証の登録」「公金受取口座の登録」の3種類の方法があります。
チャージまたは支払いでポイント付与
居住自治体でマイナンバーカードを取得し、マイナポータルに登録します。どの決済サービスを利用するか選択します。
(例)PayPayでマイナポイントをもらう場合
①マイナンバーカードを取得する
②マイナポイントにPayPayを登録する
③残高チャージするか、PayPayで買い物をする
※ 2万円チャージすると25%の5,000円分のPayPayポイントがもらえます。
参考:https://paypay.ne.jp/guide/myna-point/
健康保険証の登録でポイント付与
マイナンバーカードを健康保険証として登録すると、7,500円分のポイントがもらえます。好きな決済サービスを選ぶことができます。
公金受け取り口座の登録でポイント付与
マイナポータルから、公金受取口座を登録すると、7,500円分のポイントがもらえる。好きな決済サービスを選ぶことができます。
マイナンバーカードを健康保険証として登録するメリット
・就職、転職、引っ越しをしても使える
・マイナポータルで、特定健診情報、医療費、薬剤情報が確認できる
・マイナポータルで、確定申告の医療費控除ができる(2021年分から)
・窓口への書類持参が不要になる
マイナンバーカードを健康保険証として利用できる施設は、ステッカーやポスターが目印です。
公金受取口座を登録するメリット
緊急時の給付金などを申請する場合に、行政機関で通帳の写しや口座情報の記載を添付して確認作業をする必要がなくなります。
受付開始時期と申請期限
「チャージまたは支払い」「健康保険証の登録」「公金受取口座の登録」それぞれの手続き方法と申請期限を紹介します。
申込み開始時期:2022年1月1日から
マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
申込み期限:2023年2月末まで
申込み開始時期:2022年6月30日から
マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
申込み期限:2023年2月末まで
申込み開始時期:2022年6月30日から
マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
申込み期限:2023年2月末まで
注意!マイナンバーカード取得は長くて約1ヶ月かかります
マイナンバーカードを取得するには、お住まいの自治体で手続きが必要です。手続きをしてから長くて約1ヶ月後にハガキが届きます。ハガキを自治体へ持参し、マイナンバーカードと交代します。
マイナンバーカード取得の流れ
①住んでいる自治体でマイナンバーカード申請手続きをする
②自宅にハガキが届く
③ハガキを自治体へ持参し、マイナンバーカードと交代する
マイナンバーカード申請期限は、2022年9月末です。利用を考えている方は、余裕を持って手続きして下さいね。
★参考サイト
マイナポイントとは:https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/
健康保険証の登録:https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html
公金受取口座の登録:https://myna.go.jp/html/account_information.html
今日は、マイナポイントを紹介しました。
ファイナンシャルリテラシー沖縄では、オフライン(対面)セミナーとオンラインセミナーを両方開催しています。少人数制で気軽に質問できるので初心者にもおすすめです♪
金融の正しい知識を身につけ、自分に合った資産形成術を身につけませんか?
老後資金を貯めて増やすiDeCoセミナーも人気です!興味がある方はぜひお問合せください♪